北東アジア学会 第31回学術研究大会プログラム

 

会場:⻑崎県⽴⼤学佐世保校(⻑崎県佐世保市川下町 123

(交通アクセス)https://sun.ac.jp/access/

 

927日(土) 会場:2号館・2202教室

 

【シンポジウム】「戦後80年の北東アジアにおける平和を長崎で考える」

 

1300~    受け付け

13201330 開会の辞 金早雪氏(学会長/大阪商業大学・教授)

13301600 シンポジウム:

(司会:金早雪氏)

カン・ギチョン氏(韓国東北亜経済学会・会長、嶺南大学・教授)

「東北アジアの平和80年、韓国が作って来た歴史と持続可能な平和のための約束」

松村史紀氏(北東アジア学会誌編集委員長、宇都宮大学・准教授)

「現代中国外交の出発点―三つの空間形成をめぐる史的起源―」

呉昊氏(吉林大学東北亜学院・東北亜研究院・院長、教授)

「日中貿易関係における新動向の分析」

 

16001615 休憩

16151700 パネル討論:

堀内賢志氏(静岡県立大学・准教授)

尹清洙氏(長崎県立大学・教授)

 

17001730 フロア討論

 

1730〜 閉会の辞  金早雪氏(学会長/大阪商業大学・教授)